11 hours ago
Friday, May 18, 2012
Saturday, May 12, 2012
Sunday, May 6, 2012
Thursday, May 3, 2012
Wednesday, May 2, 2012
The Shoe Fairy 靴に恋する人魚
第一三共のCMに続き、かわいいインテリアシリーズ。 ビビアン・スー主演の映画「靴に恋する人魚」から。
台湾版「アメリ」というべきか、不思議チャンの主人公(足が悪く歩けなかった反動で靴に異常執着)が
キッチュで可愛い雑貨に囲まれた家や職場で過ごしつつ石川遼似の王子様(歯科医)と出会って云々という
ホントただそれだけのお話なのですが、美しく微エロなビビアンを絵本のように眺めるだけで幸せな作品。
合間に挟まれるギャグ(?)は正直かなりしょっぱいよ!ご愛嬌ということで。
<おまけ>
無いカーテンのかわりに帽子をどんどん重ねて
日射しからビビアンを守るエキセントリック少年ボウイな王子様 。
優しい…というか、これは…。
▽予告編
台湾版「アメリ」というべきか、不思議チャンの主人公(足が悪く歩けなかった反動で靴に異常執着)が
キッチュで可愛い雑貨に囲まれた家や職場で過ごしつつ石川遼似の王子様(歯科医)と出会って云々という
ホントただそれだけのお話なのですが、美しく微エロなビビアンを絵本のように眺めるだけで幸せな作品。
合間に挟まれるギャグ(?)は正直かなりしょっぱいよ!ご愛嬌ということで。
<おまけ>
無いカーテンのかわりに帽子をどんどん重ねて
日射しからビビアンを守るエキセントリック少年ボウイな王子様 。
優しい…というか、これは…。
靴に恋する人魚 デラックス版 [DVD] ジェネオン エンタテインメント 2007-09-21 売り上げランキング : 33801 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
▽予告編
Tuesday, May 1, 2012
雪壁ツアーふたたび
何食わぬ顔で2ヶ月ぶりに更新します。
去年も行った、冬期間通行止め中の知床横断道路を走る「雪壁バス」に今年も乗ってきました。
てんこ盛りカキ氷みたいな羅臼岳が好きなのだ。
前回はガラガラだったのに、ほぼ満席。雪壁ウォークに比べやや地味なのがネックなのですが
ウォークより短時間でサクっと参加でき、リーズナブルなのが魅力。
発車して間もなく、ドヤ顔でガンガン除雪するロータリー車が間近に…。色めく乗客たち。マニアック!
斜里町と羅臼町の中間地点、知床峠。羅臼岳は知床半島でいちばん高い山。
バスを降りて、高さ4メートルほどの雪の回廊を歩く。
恒例!除雪車のパレード見るよ。
ショベルカーでわしわし雪を削って、ロータリー車で谷底へ排雪する連係プレー。
こうして雪壁ができるわけです。頭つっこむ輩が今年も現れた!
5月1日現在も除雪中です。GW期間中の開通なるか?(追記:5月2日の開通が決まった模様)

雪壁は近づいて見ると、まるで地層のよう。
溶けて、凍って、その上に雪が積もって、また溶けて…と繰り返してストライプ模様になるのであーる。
去年も行った、冬期間通行止め中の知床横断道路を走る「雪壁バス」に今年も乗ってきました。
てんこ盛りカキ氷みたいな羅臼岳が好きなのだ。
前回はガラガラだったのに、ほぼ満席。雪壁ウォークに比べやや地味なのがネックなのですが
ウォークより短時間でサクっと参加でき、リーズナブルなのが魅力。
発車して間もなく、ドヤ顔でガンガン除雪するロータリー車が間近に…。色めく乗客たち。マニアック!
斜里町と羅臼町の中間地点、知床峠。羅臼岳は知床半島でいちばん高い山。
バスを降りて、高さ4メートルほどの雪の回廊を歩く。
恒例!除雪車のパレード見るよ。
ショベルカーでわしわし雪を削って、ロータリー車で谷底へ排雪する連係プレー。
こうして雪壁ができるわけです。頭つっこむ輩が今年も現れた!
5月1日現在も除雪中です。GW期間中の開通なるか?(追記:5月2日の開通が決まった模様)

雪壁は近づいて見ると、まるで地層のよう。
溶けて、凍って、その上に雪が積もって、また溶けて…と繰り返してストライプ模様になるのであーる。
Subscribe to:
Posts (Atom)